お見合い申込み
- どんな人を選んでいいのか迷ってしまいます。おすすめの選び方はありますか。
-
プロフィールで分かるのは条件だけです。お人柄や雰囲気は会ってみないと分かりません。気になる人には、お会いしてみてはいかがでしょうか。
- お見合い申込みに対する相手からの回答はいつ返ってきますか。
-
お見合いの申込みに対する回答期限は、申込みのあった日の翌日から4日間としています。1回に最大3人まで申込みができ、設定していただいた順番で申込みをしていきます。3人目の回答は最長でも15日後に返ってきます。
- お見合いの申込みがあり、一度お断りした後に、やはり「お受けする」に変更できますか。
-
お断りの変更はできません。お見合いを「お受けする」に変更したい場合は、ご自身でお見合いの申込みをしてください。ただし、お相手が他の方とお見合いが成立していると、申込みはできない場合もあります。
- 結婚相談所の相談員さんから直接お相手の紹介をしてもらえますか。
-
本システムは、登録しているご本人が検索をし、お相手を選ぶというものです。そのためシステムにより選んだお相手を直接紹介することはありません。
- 閲覧するとき、たくさんの人が結果に出てきてしまいます。
-
NAGANO ai MATCHでは「希望年齢が1歳だけ異なるためにプロフィールが表示されない」「他の条件はピッタリなのに○○だけ違うために検索からはじかれてしまう」ことを防ぎ、広く出会いのチャンスを得ていただくために「お相手検索」はより条件に合う順への並び替え機能になっています。
そのため「こだわる項目」を何も指定しないと、たくさんのお相手が表示されてきます。
なのでこだわる項目の年齢をプルダウンで選び、同世代の人が優先的に表示されるようにするなど「こだわる項目」を活用してみてください。 - お見合い申込みができなくなってしまいました。
-
お見合い申込みを1人にでもしている時は、他の方へお申込みをすることができません。現在申込みをしているお相手から回答があるまで、新規のお申込みはお待ちください。
- 以前は表示されていた人のプロフィールが見られなくなってしまいました。
-
・お相手が他の方とお見合い中、または交際中である
・お相手が登録休止中、または退会済である
・お見合い申込をした際、お相手が「再度申込んでほしくない」と意思表示をした
などの理由から申込みリスト・閲覧画面などに表示されなくなります。この場合、ご自分からお相手へお見合い申込みをすることはできません。 - お見合い申込みを3人にしました。回答結果のメールが来るタイミングはいつですか。
-
いずれかの方とのお見合いが成立した時、または3人目の方がお断りをした段階で通知メールが送信されます。
1回のお申込みで3人に申込みをしても、お申込み1回につき1通のメールです。 - なかなかお見合いが成立しません。
-
ご縁によるので難しい部分もありますが、まずはお相手に「会ってみたいな」と思ってもらう必要があります。笑顔のプロフィール写真に変更してみたり、自己PRを具体的な内容にして興味を引くこともおすすめです。プロフィールの修正に悩んだ時は、会員登録している公的結婚相談所へ行き、アドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。
- お見合い申込した際の結果が「無効」となりました。どのような状況ですか。
-
何らかの理由でお相手にお見合い申込が届かなかった場合に「無効」となります。例えば、1回に複数名にお申込し、1人目とお見合い成立すると、2人目以降の方にはお見合い申込そのものが届かないため「無効」になります。
お相手が何らかの理由でシステムが使えない状態になった時、また、お相手がお申込を受けている状態で、別の方とお見合い成立した際も「無効」となります。
「無効」となったお相手のプロフィールは、閲覧メニューにある「お返事が来なかったお相手」「お返事できなかったお相手」より確認することができます。 - お見合いの申込をされました。回答に「お受けする」「お断りする」「今後もお断り」と3種類ありますが、それぞれの違いはなんですか。
-
「お受けする」お相手からのお見合い申込を受けます。お見合い成立となります。
「お断りする」今回のお申込だけお受けしません。同じ方から再度申込を受けることもあります。
「今後もお断り」同じ方から再度申込をされたり、プロフィール閲覧をされることがなくなります。 - お見合い申込みをお断りする際の「お断り」と「今後もお断り」は、どちらを選んだのかお相手に伝わりますか。
-
どちらの回答をしたか、直接伝わることはありません。
- お見合い申込みをお断りする際に表示される、お断り理由はいくつ選択ができますか。
-
1項目以上、2項目までです。必ず1つは選択してください。
- 選択したお断り理由は、直接お相手へ伝わりますか。
-
直接お相手へ送信されません。
- どういった理由の時に、どのお断り理由を選んだらよいでしょうか。
-
以下の考え方をご参考に、一番近いものを選んでみてください。
《居住地》…お住まいが遠い/お住まいが近すぎる/ご自身が希望している居住地と異なる/ご自身やお相手に転勤・転居の可能性がある 等
《年齢》…年齢が離れている/お相手に希望している年齢層と異なる 等
《年収・学歴》…お相手の年収または最終学歴が希望と異なっている 等
《趣味・嗜好》…趣味が合わない/趣味や特技が好みではない/タバコ・お酒などの条件が合わない 等
《入力情報の不足》…お相手のプロフィール内容に空欄が多く、印象がよくない/お相手のプロフィール内容に「こだわらない」が多く、判断ができない
《写真の印象》…プロフィール写真の印象がよくない/お写真の写り方がよくない/遠くてお顔がよくわからない 等
《タイミング》…他の申込を優先したい/仕事・私生活が忙しい 等 - お見合い申込を断られた方に、もう一度申込をしてもいいですか。
-
「同時に申し込みを受け、他の方からの申込を優先して受けた」等、タイミングが合わずにお断りすることもあるので、再度のお申込も可能です。ですが再度断られる可能性が高いこともご承知ください。
- お見合い申込をしたが、申込をキャンセルしたい。
-
お見合い申込のキャンセルはできません。お相手から回答があるか、回答期限になるまでお待ちください。
- お見合い申込中のお相手のプロフィールが閲覧できなくなりました。
-
お見合い申込中のお相手はプロフィール閲覧をすることはできません。ご了承ください。